ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 町長の部屋 > 滑床山開き(令和3年7月1日更新)

滑床山開き(令和3年7月1日更新)

ページID:0008352 印刷用ページを表示する 更新日:2021年7月1日更新

 コロナ感染症の影響で延期していた滑床山開きを、例年より2カ月遅れで開催しました。緑したたる滑床渓谷の「滑床発祥の碑」の前で、日頃から滑床渓谷の保護と利用にご協力いただいている関係の皆さまにご参列いただき、観光客の安全と滑床渓谷の発展とともに、コロナ感染症の一日も早い収束を祈念しました。式典をしている間、火の鳥と呼ばれるとても珍しい野鳥の「アカショウビン」が、すぐ近くで特徴ある鳴き声を聞かせてくれ、滑床の自然の豊かさを再確認しました。

 足摺宇和海国立公園の区域内にある滑床渓谷は、鬼が城山系に抱かれた延長12kmにおよぶ西日本屈指の渓谷で、そのシンボルである「雪輪の滝」は日本の滝百選に選定されています。松野町は、この滑床渓谷の保護と開発に、宇和島市の皆さまのご支援をいただきながら、半世紀にわたり取り組んできました。そのパイオニア(開拓者)となったのが、初代松野町長の岡田倉太郎氏で、「滑床発祥の碑」には、岡田氏の肖像レリーフとともに、岡田氏が愛した「この森に遊び、この森に学びて、天地の心に近づかむ」という言葉が刻まれています。いやーいい言葉ですね。半世紀も前に、滑床の大自然の中での青少年の健全育成と、観光による地域活性化に着目したことは、まさに先見の明があったと言えるでしょう。私たち役場職員も、この理念をしっかりと受け継ぎたいと思います。

 今回のコロナ禍によって、自然の中での余暇活動が再評価され、ネットではソロキャンプやスマートバーベキューなど屋外での新しい楽しみ方も紹介されています。また、滑床渓谷で一躍注目を浴びたキャニオニングは、今や愛媛県を代表するアクティビティに成長しました。このような新しい要素も取り入れながら、滑床渓谷がより多くの皆さまに癒しを与えることができるように、これからも環境整備に取り組んでまいります。

 さて、このたび滑床渓谷に来ていただく観光客をもてなすため、「滑床渓谷おもてなし大使」を任命しました。この大役を担ってくれるのは、以前にこのコラムでも紹介した滑床の看板猫「NAME(なめ)」ちゃんです。さっそく山開きの会場を巡回しながら、愛くるしい(ふてぶてしい?)仕草で参列者を歓迎してくれました。

 NAMEちゃん、ときどき出張でいないときもありますが、通常は万年荘周辺で皆さんをお待ちしていますので、ぜひ会いに来てください。

滑床山開きの様子
滑床山開きの様子


おもてなし大使「NAME」
おもてなし大使「NAME」

1週間の公務の記録 =6月21日(月)~6月27日(日)=

○ 6月21日(月) 南予森林管理推進センター総会に出席

           宇和島地区林材業振興会議総会に出席

           南予流域林業活性化センター総会に出席

           市町村職員互助会評議員会に出席

○ 6月22日(火)~23日(水) 人間ドックのため休暇

○ 6月24日(木) 事業要望現地確認(富岡部落)

           事業要望現地確認(上家地部落)

○ 6月25日(金) 北宇和高校農業教育振興協議会総会に出席

           事業要望現地確認(目黒部落)