ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 介護保険・障がい福祉・高齢者福祉関係 > 精神障害者保健福祉手帳の申請について

精神障害者保健福祉手帳の申請について

ページID:0006679 印刷用ページを表示する 更新日:2019年1月1日更新

精神障害者保健福祉手帳の申請について

 一定の精神障がいの状態にある方は、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けることにより各種の支援を受けることができます。
 手帳の等級は、1~3級に区分され、数字が小さいほど障がいが重いことを表しています。

交付申請

 1 申請に必要なもの

  (1)交付申請書  交付申請書 [Excelファイル/50KB]  交付申請書 [PDFファイル/55KB]
    ※同じものを3枚提出してください。
  (2)本人の写真(縦4cm×横3cm 申請日前1年以内に撮影したもの)
    ※入院中等により写真撮影が困難等特別な事情がある場合には不要)
  (3)アかイどちらかの書類
     ア 精神障がいの診断または治療に従事する医師の診断書
     イ 精神障がいの障害年金受給者は、障害年金証書または年金振込(支払)通知書もしくは特別障害
                給付金受給資格者証または国庫金振込(送金)通知書の写し
     ※イの場合、年金事務所等に照会するため同意書が必要。  同意書 [Wordファイル/27KB]
  (4)マイナンバーの確認ができるもの
  (5)印鑑

 2 提出先

   松野町保健センター(保健福祉課)

 3 その他

   申請書類は保健センター窓口に備え付けてあります。

注意点

 ○利用できる福祉サービスは、障がい等級などにより異なることがあります。
 ○障がいの程度が変わった場合には程度変更の手続きが必要です。
 ○氏名や居住地等に変更がある場合には、松野町保健福祉課に届け出をしてください。
 ○県外へ転出する場合、新居住地の市福祉事務所または町役場福祉担当課へ旧居住地で発行された手帳の
   返還および住所変更の届け出が必要です。
 ○手帳の交付を受けた方が亡くなった場合は、松野町保健福祉課に手帳を返還してください。
 ○手帳の有効期限は2年ですので、2年ごとに更新の手続きが必要です。更新は、有効期限の3か月前から申請できます。

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)