ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 保健福祉課 > 介護保険について

介護保険について

ページID:0001359 印刷用ページを表示する 更新日:2017年12月18日更新

住み慣れた地域でいつまでも元気に

介護保険は市町村が運営し、40歳以上の方が加入します。

地域包括支援センターが中核となって、高齢者の暮らしを地域ぐるみで支える制度です。

介護保険のしくみ

65歳以上の方は「第1号被保険者」です。

介護や支援が必要であると「認定」を受けた場合に、介護サービス・介護予防サービスを利用できます。

40歳~64歳の方は「第2号被保険者」です。

介護保険で対象となる病気が原因で「要介護認定」を受けた場合に、介護サービス・介護予防サービスを利用できます。

※介護保険で対象となる病気(特定疾病)には、以下の16種類が指定されています。

  • 筋萎縮性側索硬化症(きんいしゅくせいそくさくこうかしょう)
  • 後縦靱帯骨化症(こうじゅうじんたいこっかしょう)
  • 骨折を伴う骨粗鬆症(こつそしょうしょう)
  • 多系統萎縮症(たけいとういしゅくしょう)
  • 初老期における認知症(にんちしょう)
  • 脊髄小脳変性症(せきずいしょうのうへんせいしょう)
  • 脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)
  • 早老症(そうろうしょう)
  • 糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症(じんしょう)及び糖尿病性網膜症(もうまくしょう)
  • 脳血管疾患(のうけっかんしっかん)
  • 進行性核上性麻痺(しんこうせいかくじょうせいまひ)、大脳皮質基底核変性症(だいのうひしつきていかくへんせいしょう)及びパーキンソン病
  • 閉塞性動脈硬化症(へいそくせいどうみゃくこうかしょう)
  • 関節リウマチ
  • 慢性閉塞性肺疾患(まんせいへいそくせいはいしっかん)
  • 両側の膝関節または股関節に大きな変形を伴う変形性関節症(へんけいせいかんせつしょう)
  • 末期がん

(交通事故などが原因の場合は、介護保険の対象外となります。)

保険料の決め方・納め方 社会全体で介護保険を支えています(こちらをご覧ください。)

要介護認定の手続 介護保険の利用には申請が必要です(こちらをご覧ください。)

要介護1~5の方【介護サービス】 利用の手順、種類と費用のめやす(こちらをご覧ください。)

要支援1、2の方【介護予防サービス】 利用の手順、種類と費用のめやす(こちらをご覧ください。)

地域密着型サービス 住み慣れた地域で暮らし続けたい(こちらをご覧ください。)

福祉用具貸与、福祉用具購入、住宅改修 環境を整えるためのサービス(こちらをご覧ください。)

費用の支払い サービスを利用したら費用の1割または2割を支払います(こちらをご覧ください。)

非該当の方【地域支援事業】 介護が必要とならないように(こちらをご覧ください。)

※「用語解説」に表示されるリンクは「Weblio辞書<外部リンク>」のページに移動します。