ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > ふるさと創生課 > あいBusまつの(デマンド交通)実証運行開始について

あいBusまつの(デマンド交通)実証運行開始について

ページID:0015953 印刷用ページを表示する 更新日:2025年9月16日更新

デマンド交通「あいBusまつの」の実証運行を開始します

令和7年10月1日から、これまでのコミュニティバスの運行を見直し、デマンド交通「あいBusまつの」の実証運行を開始します。

あいBusまつのチラシ [PDFファイル/4.66MB]

デマンド交通とは

予約があった時にだけ運行する乗合型の公共交通です。
これまでのコミュニティバスのように決まった時刻やルートで運行するのではなく、日々の買い物や通院、放課後の習い事など、利用者の予約に応じて運行します。タクシーよりも安価で、バスよりもきめ細やかな運行ができることが特徴です。

運行について

運行日時

月~土曜日 10:00~12:00,13:00~18:30

※祝日、年末年始等は運休

乗降場所

自宅近く、一覧に記載のある乗降ポイント、町内のバス停で乗降可能です。

乗降ポイント一覧 [PDFファイル/2.07MB]

運賃

令和7年10月は運賃無料です!ぜひご利用ください。

 
対象 都度払い 定額乗り放題
一般 500円/回 4,000円/月
高齢者(65歳以上) 300円/回 3,000円/月

中学生以下

障がい者

65歳以上免許返納者

200円/回

※お支払いは現金のみとなります。おつりのないようにご用意ください。

※免許返納者割引を受ける場合は、別途申請が必要です。松野町高齢者運転免許証自主返納支援事業申請書を役場防災安全課へご提出ください。

※利用者に同伴する6歳未満の幼児(1人)は無料となります。

※定額乗り放題にお申込みいただくと、期間中追加料金なしで何度でもご利用いただけます。役場ふるさと創生課窓口でお申込みください。

 松野町デマンド交通定期券購入申込書 [Wordファイル/23KB]

 松野町デマンド交通定期券購入申込書 [PDFファイル/96KB]

利用登録について

あいBusまつのの利用には事前に利用登録が必要です。Web又は役場ふるさと創生課への登録用紙の提出により登録可能です。

Web登録

Web利用登録はこちらから<外部リンク>

Web利用登録方法 [PDFファイル/608KB]

用紙による登録

役場ふるさと創生課へご提出ください。

松野町デマンド交通利用(変更)登録票 [Wordファイル/26KB]

松野町デマンド交通利用(変更)登録票 [PDFファイル/158KB]

予約について

あいBusまつのの利用には予約が必要です。Web又は電話からご予約可能です。ご利用の1ヶ月~1時間前までにご予約ください。
※予約受付は令和7年9月24日(水)から開始します。

Web予約

Web予約はこちらから<外部リンク>

Web予約方法 [PDFファイル/605KB]

Web予約方法説明動画<外部リンク>

※システムは随時アップデートしますので、動画上の画面は実際の仕様とは異なる場合があります。

電話予約

予約受付先 0895-49-5515
(受付時間:月~土曜日(祝祭日を除く)10:00~16:30)

定時定路線運行について

デマンド交通の実証運行開始後も、コミュニティバスの目黒循環線・蕨奥循環線の1便目と2便目、葛川線・上家地線の1便目はこれまで通り運行を継続します。利用登録や予約は不要です。

※運行を継続する便については、時刻、経路も変更ありません。

運行イメージ

定時定路線運行時刻表 [PDFファイル/388KB]

スマートフォン用時刻表

目黒循環線 [PDFファイル/92KB]

蕨奥循環線 [PDFファイル/84KB]

葛川線 [PDFファイル/101KB]

上家地線 [PDFファイル/70KB]

 

運賃

 

 
一般 200円/回

高齢者(65歳以上)

中学生以下

障がい者

100円/回

※利用者に同伴する6歳未満の幼児(1人)は無料となります。

 

※「用語解説」に表示されるリンクは「Weblio辞書<外部リンク>」のページに移動します。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)