ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 保健福祉課 > 令和7年度子どものインフルエンザ予防接種費補助について

令和7年度子どものインフルエンザ予防接種費補助について

ページID:0010354 印刷用ページを表示する 更新日:2025年9月22日更新

子どものインフルエンザの発症及び重症化を予防し、子育て世代の経済的負担を軽減するため、接種費用の一部を補助します。

対象者

接種日に松野町に住民票がある、生後6か月から18歳以下の方

(平成19年4月2日~令和7年8月28日生まれのうち、生後6か月以上の方)

補助対象となる期間

令和7年10月1日(水曜日)~令和8年2月28日(土曜日)

自己負担額

接種1回につき1,000円

補助金額と回数

接種費用から自己負担1,000円を差し引いた残りの額を補助します。

・13歳以上は1回

・13歳未満は2回

※1回目の接種時に12歳で、2回目の接種時に13歳になっていた場合、12歳として考えて2回目の接種を行って差し支えありません。

申請方法

補助対象期間中に予防接種を受けた後、以下の(1)~(4)を保健センターへ申請してください。

(1)子どものインフルエンザ予防接種費補助金交付申請書兼請求書 

 子どものインフルエンザ予防接種費補助金交付申請書兼請求書 [PDFファイル/101KB]

(2)医療機関が発行した「接種費用領収書」(原本)

(3)医療機関が発行した「接種済証明書」または接種を記載した母子健康手帳

(4)補助金を振り込む金融機関(口座番号等)のわかるもの ※保護者の口座に限る

申請受付期間

令和8年3月31日まで

※2回接種する方は、2回目接種後に申請してください。

※「用語解説」に表示されるリンクは「Weblio辞書<外部リンク>」のページに移動します。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)