ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 河後森城のページ > やまじろ瓦版(平成25年度)

やまじろ瓦版(平成25年度)

ページID:0001015 印刷用ページを表示する 更新日:2017年12月18日更新

瓦版9.河後森城のイロハモミジが見ごろを迎えています!

河後森城の本郭南側に群落しているイロハモミジが見ごろをむかえています。

赤や黄色に色づいたイロハモミジはとても美しく、秋の光で輝いて見えます。

今がまさに見ごろですので、この機会にぜひ河後森城へお越しください!

モミジ1モミジ2

モミジ3モミジ4

瓦版8.第2回史跡見学会「河後森城の植生・景観調査」を開催しました!

11月26日、第2回史跡見学会「河後森城の植生・景観調査」を実施しました。この見学会は、河後森城のよりよい利活用を進めるため、河後森城における植生や景観について検討する会です。2回目の今回も、愛媛大学名誉教授の下條信行先生と江崎次夫先生にお越しいただき、本郭南側に自生するイロハモミジの観察と新城地区に移植しているオンツツジの育成状況を確認しました。

本郭南側に自生するイロハモミジは、まさに今が見ごろで、参加者の皆さんは紅葉を眺めたり写真を撮ったりして秋の河後森城を満喫していました。

新城地区では、河後森城に自生するオンツツジを斜面に移植する活動を続けておりますが、今回はその育成状況を観察しました。観察の結果、育成状況は順調で今後とも継続して周辺における下刈りなどの手入れを実施していくことになりました。

報告
植生調査の報告                       

現地1
現地協議の様子

現地2 
イロハモミジを観察する参加者                

紅葉
この見事な紅葉を見てください!

瓦版7.史跡見学会「河後森城の植生・景観調査」を開催しました!

9月21日、第1回目の史跡見学会「河後森城の植生・景観調査」を開催しました。

この見学会は、河後森城のよりよい利活用を進めるため、河後森城における植生や景観について検討する会です。

河後森城では春にツツジ、秋にモミジ、冬にツバキが見ごろを迎えるため、一年を通して植物を楽しむことができます。また、河後森城内からの景観も素晴らしく、特に本郭から見た景色は圧巻です(写真一番下)。

このような河後森城の植生や景観は、この史跡見学会の成果によるものです。

今回も愛媛大学名誉教授の下條信行先生と江崎次夫先生にお越しいただき、植生状況や城内外の景観などについてご指導いただきました。参加者は総勢約20名で、町外からもご参加くださいました。

次回の見学会は、モミジが見ごろとなる11月下旬を予定しております。

現地協議1

現地協議2
現地協議の様子。

広見川周辺
本郭から見た広見川周辺の景観。

瓦版6.河後森城の植生に関する聞き取り調査を実施しました。

9月6日、河後森城の植生に関する聞き取り調査を、森の国山城の会のメンバーを中心に実施しました。

これは、河後森城の利活用を進めるために、城内にある植物の中で特に人とのかかわりが強い植物について、松野町内での呼び方やその利用を調査するものです。

植物の利用については、「食べる」、「見る」、「使う」の3つを対象としています。

今回の調査によって、松野町における植物の利用方法が少しずつわかってきました。

今後は、様々な団体に聞き取り調査をすることによって松野町ならではの植物利用を明らかにし、河後森城での人々の生活を復元していきたいと考えています。

調査
聞き取り調査の様子

瓦版5.河後森城鎮魂祭が開催されました。

8月20日、森の国山城の会の主催事業として、河後森城の鎮魂祭が風呂ヶ谷駐車場で開催されました。これは河後森城に眠る魂を供養するものです。

今回は、広福寺の佐竹明住職による仏式の供養がなされました。

鎮魂祭では、お施餓鬼(おせがけ)がおこなわれ、最後に参列者からお焼香がたむけられました。

鎮魂祭 
鎮魂祭の様子

瓦版4.植生調査をおこないました!

6月4日、河後森城の植生調査をおこないました(写真左)。

今回は、河後森城に自生する植物で、春に見られるものにどんな種類があるかを調査しました。植物の中でも、人が見たり食べたり使ったりする「人との関わりが強い」ものが中心です。

通路の脇や斜面には、様々な種類の植物がたくさん見られました。とくに、風呂ヶ谷ゾーンの井戸跡付近には、ユキノシタ(写真中)やワサビ(写真右)が群生していました。

遺跡だけでなく、植物からも人の営みを感じてはいかがでしょうか!

調査状況ユキノシタワサビ

瓦版3.鮮やかな新緑を是非ご堪能ください!

ゴールデンウィーク中も多くの方々に河後森城へ来ていただきました。誠にありがとうございます。西第十曲輪に「登城記念ノート」(写真左)を設置しておりますので、ご感想やご要望などをお書きください。

新緑が見ごろをむかえています。鮮やかな新緑は、日光に照らされて輝いて見えます(写真真中)。

また、河後森城から見た景色も圧巻です。写真右は、本郭から豊岡・延野々方面を望んだ景色です。つい、当時の風景に思いを馳せてしまいます。

今しか味わえない新緑の世界を、是非ご堪能ください!

ノート

新緑風景

瓦版2.ツツジ、まだまだ咲いています!

河後森城の新城地区に自生するツツジはまだまだ見ごろです(写真上段)。来月末頃には今年度最初となる公開型の植生・景観調査を開催する予定です。

また、昨年度の環境整備工事で完成した城門跡の表示や(写真左下)、河後森城入口のリニューアルした看板(写真右下)もご覧いただけます。

見どころ満載の河後森城へ、みなさま是非ともお越しください!

 ツツジ1ツツジ2

 新城地区に自生するツツジ。まだまだ見ごろです!

 城門看板

 昨年度の環境整備工事で完成した城門跡の表示。新しい看板がみなさまをお出迎えします!

瓦版1.今年は早め!?自生ツツジが咲き始めました!

河後森城新城地区の自生ツツジが咲き始めました。今年の開花は例年に比べて早く、場所によってばらつきがみられますが、ほぼ満開のツツジもご覧いただけます(写真左)。

今週までが見ごろですので、みなさまも是非河後森城へお越しください!

満開のツツジ
満開です!

これからのツツジ
こちらのツツジはこれからです。