ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 子育て・教育 > > 虹の森まつの保育園 > 活動の様子(令和7年7月)

活動の様子(令和7年7月)

ページID:0015528 印刷用ページを表示する 更新日:2025年7月31日更新

7月31日(木曜日) 盆踊り練習

 ばら・ひまわり・すみれ組が、盆踊りの練習をしました。今年は、「エビカニクス音頭」を踊ります。みんなとても上手に踊っていました。

盆踊り 盆踊り

盆踊り 盆踊り

7月29日(火曜日) げんキッズ

 すみれ組の「げんキッズ」の様子です。箱の中にある野菜や果物を触って、何かを当てるゲームをして楽しみました。

げん げん

げん げん

げん げん

げん

7月28日(月曜日) 今日の保育園

 今日も暑い1日でした。子どもたちは、教室で活動したりプール遊びをしたりして元気に過ごしました。

今日の保育園 今日の保育園

今日の保育園 今日の保育園

7月23日(水曜日) 誕生会

 7月の誕生会をしました。今月も、みんなで歌ったりプレゼントを渡したりしてお祝いしました。7月生まれの皆さん、おめでとうございます。

誕生会 誕生会

誕生会 誕生会

誕生会 誕生会 

7月22日(火曜日) 森林教室

 森林教室があり、すみれ組とひまわり組が参加しました。お話や紙芝居を通して自然の大切さについて学びました。途中でみきゃんが登場し、子どもたちは大喜びでした。

森林 森林

森林 森林

森林 森林

7月18日(金曜日) 給食の様子

 つぼみ・ちゅうりっぷ・もも組の給食の様子です。今日も栄養満点、みんなでおいしくいただきました。

給食の様子 給食の様子

給食の様子 給食の様子

給食の様子 給食の様子 

7月17日(木曜日) 今日の保育園

 毎日蒸し暑い日が続いています。子どもたちは、プール遊びをしたりホールで遊んだりして元気に過ごしました。

今日の保育園 今日の保育園

今日の保育園 今日の保育園

7月14日(月曜日) ハッピーサマー

 すみれ組が、11日(金曜日)に「ハッピーサマー」で江川崎に行ってきました。みんなでハンバーガーを食べたり、お買い物をしたりして楽しい活動になりました。

ハッピー ハッピー

ハッピー ハッピー

ハッピー ハッピー

ハッピー ハッピー

7月11日(金曜日) 交流会

 昨日、西小学校の1年生との交流会があり、1年生が「大きなかぶ」の劇を披露してくれました。みんな大きな声でせりふを言ったり演技したりしていて、とても感心しました。

交流会 交流会

交流会 交流会

交流会

 

7月10日(木曜日) 給食の様子

 もも組とばら組の給食の様子です。今日も栄養満点、みんなでおいしくいただきました。

給食の様子 給食の様子

給食の様子 給食の様子

給食の様子 給食の様子

給食の様子

7月9日(水曜日) 交通茶屋

 7日(月曜日)に、すみれ組が交通茶屋に参加し、桃を配りながら交通安全を呼びかけました。また、白バイやパトカーに試乗させていただき、子どもたちは大喜びでした。

交通 交通

交通 交通

交通 交通

7月8日(火曜日) 保育訪問

 愛媛大学の学生さんの保育訪問があり、日ごろの活動の様子を見ていただきました。子どもたちは大喜びでした。

保育訪問 保育訪問

保育訪問 保育訪問

保育訪問 保育訪問

保育訪問

7月7日(月曜日) ひまわり組参観日

 5日(土曜日)は、ひまわり組の参観日でした。救命救急講習会の後、教室で日ごろの活動や給食の様子を参観していただきました。

参観日 参観日

参観日 参観日

参観日 参観日

7月3日(木曜日) 砂防学習会

 西小学校で行われた「砂防学習会」に、すみれ組が参加しました。「土石流3Dシアター」や「水中歩行疑似体験」等を体験し、防災意識を高めました。

砂防 砂防

砂防 砂防

砂防 砂防

7月1日(火曜日) 避難訓練

 地震が発生したことを想定して「避難訓練」をしました。いつ発生するか分からない地震に備えて、これからも訓練を継続して行いたいと思います。

避難訓練 避難訓練

避難訓練 避難訓練

避難訓練