松野中学校の3年生が、保育実習で来園しました。一緒に遊んだりゲームをしたりして、楽しいふれあい活動になりました。
今日は午後から雨になりましたが、午前中は天気もよく、子どもたちは園庭で遊んだりお散歩をしたりして元気に過ごしました。
すみれ組とひまわり組が、役場に展示されている「鉄道ジオラマ」の見学をしました。子どもたちは、興味津々でみんな大喜びでした。
明日は勤労感謝の日です。今日は、すみれ組の子どもたちが、日ごろお世話になっている地域の方々にプレゼントを渡し、感謝の気持ちを伝えました。
すみれ組が、西小学校1年生の「あきのおもちゃパーティー」に招待してもらいました。いろいろなコーナーで、1年生と楽しく交流することができました。
今日は、北風が強く肌寒い1日でした。そんな中、ひまわり組とすみれ組の子どもたちが、玉ねぎの苗を植えたり土づくりをしたりしていました。
今日は、「七五三誕生会」でした。みんなで楽しく歌ったり、プレゼントを渡したりしてお祝いしました。11月生まれの皆さん、おめでとうございます。
今日は、日中気温も上がり暖かい1日でした。子どもたちは、園庭で遊んだりお散歩をしたりして元気に過ごしました。
9日(土曜日)は、ちゅうりっぷ組の参観日でした。講師の先生をお招きし、親子で楽しくふれ合ったり、給食の様子を参観してもらったりしました。
ひまわり組とすみれ組が、保護者・地域の方々に協力していただき「河後森城跡ミニ登山」をしました。班で協力してクイズの問題を解きながら登山をしました。園に帰ってからみんなで食べたカレーの味は最高でした。
今朝はとても寒かったですが、日中は気温も上がりぽかぽか陽気になりました。子どもたちは、教室や園庭で元気に過ごしました。
昨日、Jアラートの緊急地震速報訓練に合わせて「避難訓練」を行いました。子どもたちは、身の安全を第一に1 まず低く2 頭を守り3 動かない、をしっかり守って行動することができました。
1日(金曜日)に、すみれ組が親子遠足で砥部町に行ってきました。午前中は動物園でスタンプラリーをしながら見学しました。午後は砥部焼の絵付け体験をしました。あいにくの雨でしたが、楽しい1日となりました。