住民異動届について
転入届
他の市区町村から松野町に引越しして来られた方の手続きです。
住み始めた日から14日以内に届出してください。
転入届に必要なもの
・ 前の住所地で発行された「転出証明書」
・ お持ちの方は、「マイナンバーカード」または「住民基本台帳カード」
・ 窓口に来られる方の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)
・ 代理人が届出する場合は委任状 [PDFファイル/80KB](同一世帯の方は委任状は不要です。)
・ 外国人の方は、「在留カード」または「特別永住者証明書」
・ お持ちの方は、新住所がわかるもの(契約書等)
転出届
松野町から他の市区町村へ引越しされる方の手続きです。
新しい住所地にお住まいになる予定日の14日前から受付しています。
転出届に必要なもの
・ 窓口に来られる方の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)
・ 代理人が届出する場合は委任状 [PDFファイル/80KB](同一世帯の方は委任状は不要です。)
・ お持ちの方は、「マイナンバーカード」または「住民基本台帳カード」
・ お持ちの方は、国民健康保険証、介護保険証、後期高齢者医療保険証
・ 印鑑登録をされている方は、「印鑑登録証(カード)」
届出後、「転出証明書」をお渡ししますので、新しい住所に住み始めた日から14日以内に新しい住所地の市区町村で転入届をしてください。
※ 転出届は郵送でも可能です。こちら「転出届(郵送用)」 [PDFファイル/109KB]からダウンロードしてください。
転居届
松野町内で引越しをされる方の手続きです。
引越しをされてから14日以内に届出してください。
転居届に必要なもの
・ 窓口に来られる方の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)
・ 代理人が届出する場合は委任状 [PDFファイル/80KB](同一世帯の方は委任状は不要です。)
・ お持ちの方は、「マイナンバーカード」または「住民基本台帳カード」
・ お持ちの方は、国民健康保険証、介護保険証、後期高齢者医療保険証
・ 外国人の方は、「在留カード」または「特別永住者証明書」
◆海外からの一時帰国の場合
住民基本台帳法第4条の規定により、各人の生活の本拠があるところを住所として登録していただくことになっております。
したがって、帰国の期間が短期の場合(国からの通知等で1年未満とされています)は、生活の本拠が海外にあるとみなし、
転入届を受け付けることはできませんので、ご了承ください。
※「用語解説」に表示されるリンクは「Weblio辞書<外部リンク>」のページに移動します。