ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 町民課 > 一時預かり事業について

一時預かり事業について

ページID:0016211 印刷用ページを表示する 更新日:2025年10月14日更新
 町では、子どもを育てるご家庭を応援し、安心して子育てができる環境づくりを支援するため、令和7年11月から一時預かり事業をはじめます。
 保育園の空定員部分を活用し、冠婚葬祭や通院、短期の就労などで、お子さんを家庭で保育することができない場合に以下の内容でお子さんをお預かりします。

対象児童

 ○町内在住で、保育園等に在籍していない就学前の児童。
 ○里帰り出産等のため、一時的に町内に滞在している就学前の児童。
  (この場合、里帰り先等の住所が町内にあること。)
 ※利用年度の4月1日時点で満1歳になっていること。
 ※離乳食が完了しており、1人で歩けること。

受入施設

 虹の森まつの保育園  松野町大字松丸166番地1

保育時間

 月~金曜日(保育園の開所日のみ)  午前8時30分から午後4時00分まで

利用上限

 ○1か月に12日以内
 ○里帰り出産で利用する場合、5か月以内(出産予定月と産前産後各2か月)

利用料金

 1,500円/日(利用時間、給食の有無にかかわらず同料金です。)
 

申請について

利用方法

 ・利用を希望される方は、役場町民課か保育園へご連絡ください。
 ・利用希望日の2週間前までに、役場町民課へ申請書類等を提出してください。
 ・保育園との面談後、利用承諾の可否をご連絡します。

申請先

 松野町役場 町民課 児童福祉係 Tel:42-1113

申請様式

※「用語解説」に表示されるリンクは「Weblio辞書<外部リンク>」のページに移動します。