松野町ウォーキングマップについて
町では、健康づくりに役立てていただくことを目的に、ウォーキングマップを作成しております。令和2年度までに松丸、吉野、目黒、延野々、富岡、鈴井・真土、豊岡前、奥野川、豊岡後、上家地(作成順)の各コースと、上級者向けの河後森城コースが完成しました。
ウォーキングマップは、松野町保健センター(保健福祉課)の窓口で配布しますので、配布を希望される方は、下記までご連絡の上、来所ください。
~ウォーキングマップの紹介~
ウォーキングのポイントや靴選びの方法、ウォーキングが億劫になった場合に励ましてくれるイラストを添えた全18ページのウォーキングマップです。暖かみのある色彩、やわらかいタッチで描かれたマップは見ているだけでも心がホッと和みます。ウォーキングコース毎に距離が書かれているため、自分の体力に合わせてコースを選択する事ができます。ポケットファイルに入れてお渡ししますので、来年度以降の追加コースも収納可能です。
目標を達成すると記念品をお渡しします!
令和2年度からウォーキングマップの配布に加え、ウォーキングに積極的に取り組んでいただく事を目的に、希望者には保健センターで保健師・管理栄養士と相談の上、目標を設定することとしました。3ヶ月間での目標を決め、ウォーキングに取り組み、目標を達成した場合には記念品をお渡しします。目標を決めてウォーキングに取り組みたい方は、松野町保健福祉課までご連絡の上、来所ください。
~達成記念品内容~
・町指定ゴミ袋セット 可燃(大)2枚、不燃(小)1枚、ペットボトル(小)2枚、びん・かん(小)1枚
・絵手紙はがき(4種類のうち1枚)
※「用語解説」に表示されるリンクは「Weblio辞書<外部リンク>」のページに移動します。