森の国 出産・子育て応援給付金について
森の国 出産・子育て応援給付金とは?
妊娠・出産・子育てに関する経済的負担の軽減を目的に、出産応援給付金として5万円、子育て応援給付金として5万円を支給するものです。
給付金の対象者や、申請方法については、「森の国 出産・子育て応援給付金のご案内」をご覧いただくか、以下の「給付金の対象者と必要な手続き」をご覧ください。
森の国 出産・子育て応援給付金のご案内 [PDFファイル/768KB]
給付金の対象者と必要な手続き
給付金の対象者
以下の「1~3のすべて」と「4または5のどちらか」に当てはまる方が対象です。
1 給付金の申請時点で松野町に住所のある方
2 他の自治体で出産・子育て応援給付金の支給を受けていない方
3 町が配布するアンケートを提出された妊婦
4 令和4年4月1日以降に出産した子どもの母または養育者
5 令和4年4月1日以降に妊娠届のあった妊婦
区分 | 手続き方法と支給金額について | |
---|---|---|
令和4年4月1日から令和5年2月末までに出産された産婦と出生児 | (1) | 【出産応援給付金・子育て応援給付金】 |
妊娠届が令和4年2月末までで出産予定日が令和5年3月中の妊婦 | (2) | 【出産応援給付金・子育て応援給付金】 令和5年3月中に案内をお送りします。 産後の赤ちゃん訪問時に併せて申請します。出産応援給付金と子育て応援給付金を一括支給します。 |
妊娠届が令和5年2月末までで出産予定日が令和5年4月以降の妊婦 | (3) | 【出産応援給付金】 令和5年3月中に町で把握している対象世帯に、申請書とアンケートをお送りします。令和5年3月末までに松野町保健福祉課へ申請ください。申請受理後、出産応援給付金を支給します。 |
(4) | 【子育て応援給付金】 産後、赤ちゃん訪問時に併せて申請します。申請受理後、子育て応援給付金を支給します。 | |
令和5年3月以降に妊娠届を提出された妊婦 | (5) | 【出産応援給付金】 妊娠届出時の面談と併せて申請します。申請受理後、出産応援給付金を支給します。 |
(6) | 【子育て応援給付金】 産後、赤ちゃん訪問時に併せて申請します。申請受理後、子育て応援給付金を支給します。 |
必要書類
・森の国 出産応援給付金申請書兼請求書【(1)、(2)、(3)、(5)のみ】
・森の国 子育て応援給付金申請書兼請求書【(1)、(2)、(4)、(6)のみ】
・振込先(金融機関名、店番、口座番号、口座名義人)が分かる通帳等の写し【すべての手続きで必要】
・申請者の身分証明書(運転免許証やマイナンバーカードなど顔写真のあるもの)【すべての手続きで必要】
・母子健康手帳【松野町に妊娠届や出生届を提出していない場合に必要】
お問い合わせ先
松野町保健福祉課 子育て世代包括支援センター「まつぼっくり」 電話番号:0895-42-0708
※「用語解説」に表示されるリンクは「Weblio辞書<外部リンク>」のページに移動します。