ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 行政放送 > 朝・夜のお知らせ(8月9日(木曜日))

朝・夜のお知らせ(8月9日(木曜日))

印刷用ページを表示する更新日:2018年8月9日更新

朝のお知らせ

町民課からのお知らせ

浸水被災者への支援金申請受付について

 町では、現在、被災者生活再建緊急支援金と、浸水被害緊急支援金の申請をコミュニティセンター1階事務所で受け付けています。受付時間は午前9時から午後5時までです。住宅に浸水被害を受け、罹災証明をお持ちの方で支援金を申請される方は、必要書類をお持ちのうえ、コミュニティセンター1階事務所までお越しください。

ふるさと創生課からのお知らせ

予土線の試験運転について

 豪雨災害の影響で、予土線の運行を見合わせておりましたが、8月10日(金曜日)から通常どおり運行を再開します。

 予土線運行再開に伴い、踏切警報器等設備の状況確認のため、8月9日(木曜日)、宇和島駅から窪川駅の間で、試験運転を実施します。沿線に近寄らないよう、十分お気を付けください。

 

 

夜のお知らせ

総務課からのお知らせ

災害特別行政相談所の開設について

 8月10日(金曜日)、午前10時から正午まで、町民センター2階和室で、災害特別行政相談所が開設されます。

 どのような支援策があるのか知りたい、どこに相談したらよいか分からない、困っていることがあるなど、ございましたらご相談ください。

 相談は無料で、秘密は固く守られます。

 この災害特別行政相談所では、総務大臣から委嘱された行政相談員の山崎ルリ子さんと、総務省愛媛行政監視行政相談センターの職員が皆さまからのご相談をお聞きしますので、ぜひご利用ください。

建設環境課からのお知らせ

災害廃棄物仮置き場の受け入れ終了について

 現在、吉野生山村広場に開設している災害廃棄物仮置き場は、8月11日(土曜日)で受入を終了します。

 やむを得ず8月12日以降に持ち込みを希望される被災世帯については、事前に建設環境課(42-1115)までご連絡ください。

 住民の皆さまのご理解・ご協力をお願いします。