町では、8月1日(水曜日)から被災者生活再建緊急支援金と、浸水被害緊急支援金の申請受付をコミュニティセンター1階事務所で開始します。
時間は午前9時から午後5時までです。住宅に浸水被害を受け、罹災証明をお持ちの方で支援金を申請される方は、必要書類をお持ちのうえ、コミュニティセンター1階事務所までお越しください。
虹の森公園は、西日本豪雨による浸水被害から復旧作業を続けてきたところですが、8月1日(水曜日)からガラス工房の体験メニューを除き、営業を再開いたします。
おさかな館においては、皆様方の復旧支援への感謝として、8月13日(月曜日)は入館料無料、8月中は入館料半額となりますので、この機会にぜひ虹の森公園にお越しください。
8月1日(水曜日)午前9時から午後5時まで、保健センターで保健師によるこころの健康相談を受け付けています。
悩みや気がかりのある方は、ぜひご相談ください。電話相談もできますので保健福祉課(42-0708)までご連絡ください。相談は無料で秘密は厳守します。また、身近に悩んだり困っている人がいる場合は、こころの健康相談日についてご案内ください。
町では、現在、被災者生活再建緊急支援金と、浸水被害緊急支援金の申請をコミュニティセンター1階事務所で受け付けています。
受付時間は午前9時から午後5時までです。住宅に浸水被害を受け、罹災証明をお持ちの方で支援金を申請される方は、必要書類をお持ちのうえ、コミュニティセンター1階事務所までお越しください。
現在、吉野生山村広場に開設している災害廃棄物仮置き場は、8月11日(土曜日)で受入を終了します。
やむを得ず8月12日以降に持ち込みを希望される被災世帯については、事前に建設環境課(42-1115)までご連絡ください。
住民の皆さまのご理解・ご協力をお願いします。
8月2日、8月3日に旧松野南小学校で、目黒地区健康診断・胸部検診・胃がん・大腸がん・前立腺がん検診を実施します。
受付時間は、午前8時から11時までです。
今年度より、2月に実施した受診希望調査で希望された方に、問診票を送付しています。希望調査を提出されていない方で、検診を希望される方は、保健福祉課(42-0708)までご連絡ください。
なお、40歳以上の社会保険被扶養者の方は、「特定健康診査受診券」が必要です。
自分の健康を守るためにも、年に一度は健康診断を受診しましょう。