河後森城の整備や活用をはじめとする様々な出来事を随時掲載します。
年度 |
号 |
内 容 |
21 |
瓦版47 |
陶磁器をテーマとした講座を開催しましたNEW! |
瓦版46 |
戦国の食 学習会を行っています |
瓦版45 |
“のま馬、河後森城を登る!大実験”成功です |
瓦版44 |
戦国馬屋の学習会&復元を開催しました |
瓦版43 |
山城の会による草刈作業が行われました |
瓦版42 |
講座“戦国のおもてなし”を開催しました |
瓦版41 |
奉仕作業を行っていただきました |
瓦版40 |
出土品の出前教室を開催しました |
瓦版39 |
植生・景観調査夏場所を開催しました |
瓦版38 |
岡豊ふれあい館の視察研修がありました |
瓦版37 |
講座“戦国のおもてなし”を開催します |
瓦版36 |
今年第1回の草刈作業を実施中です |
瓦版35 |
移植のツツジすくすく育っています |
瓦版34 |
自生ツツジ見ウォーキングを開催しました |
瓦版33 |
平成20年度の環境整備工事が完成しました |
瓦版32 |
今年もやります、登ってみよう!河後森城 |
20 |
瓦版31 |
自生ツツジの移植会を行いました |
瓦版30 |
講座「戦国時代の鉄」を開催しました |
瓦版29 |
間伐による景観整備の成果です |
瓦版28 |
調査・整備検討委員会を開催しました |
瓦版27 |
里山づくり体験会を行いました |
瓦版26 |
まつの桃源郷ウォーキングを開催します |
瓦版25 |
河後森城の現地見学の様子です |
瓦版24 |
河後森城の秋を報告しますB |
瓦版23 |
河後森城の秋を報告しますA |
瓦版22 |
河後森城の秋を報告します |
瓦版21 |
森の国山城の会による草刈が行われました |
瓦版20 |
調査・整備検討委員会を開催しました |
瓦版19 |
登城記念ノートを紹介します |
瓦版18 |
植生調査夏場所を実施しました |
瓦版17 |
植生の分布調査を行っています |
瓦版16 |
出土品出前教室を実施しました |
瓦版15 |
森の国山城の会で基礎講座を開催しました |
瓦版14 |
河後森城が広報の表紙を飾りました |
瓦版13 |
森の国山城の会の総会が開催されました |
瓦版12 |
平成19年度整備工事が完成しました |
瓦版11 |
“登ってみよう!河後森城”を開催しました |
瓦版10 |
“登ってみよう!河後森城”を開催します |
19 |
瓦版9 |
景観整備を実施しました |
瓦版8 |
調査・整備検討委員会を開催しました |
瓦版7 |
出土品の出前教室を実施しました |
瓦版6 |
植生調査冬場所を実施しました |
瓦版5 |
本郭の景観整備(下刈り作業)を実施しました |
瓦版4 |
植生調査秋場所を実施しました |
瓦版3 |
出土品(瀬戸・美濃産)の指導を受けました |
瓦版2 |
歴史文化博物館の現地講座が行われました |
瓦版1 |
森の国山城の会の活動について紹介します |
