ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 建設環境課 > 消火器の処分について

消火器の処分について

ページID:0002538 印刷用ページを表示する 更新日:2018年3月16日更新

消火器はメーカー団体がリサイクルしています。

松野町では消火器の収集は行っていません。

消火器の処分は、一般社団法人日本消火器工業会が地域の販売代理店と協力して行っていますので、お近くの窓口へお問い合わせください。

なお、消火器は製造メーカーで組織する団体でリサイクルに取り組まれています。

 

消火器に関するお問い合わせ先

株式会社消火器リサイクル推進センター(一般社団法人日本消火器工業会代理)

Tel:03-5829-6773

HP:https://www.ferpc.jp/<外部リンク>

 

処分方法及び処分先

 消火器の処分方法は下記のとおりです。

1 特定窓口による引き取りを依頼

特定窓口は主に「消火器の販売代理店」や「防災・防犯事業者」が担っており、全国に約5,200カ所あります。

特定窓口は(株)消火器リサイクル推進センターHPでの検索かコールセンター(Tel03-5829-6773)にてお問合せください。

※引き取りは有料です。(特定窓口で金額は異なります。)

 

2 特定窓口または指定引取場所に直接持ち込み

特定窓口は上記のとおりですが、指定引取場所は「消火器メーカー営業所」や「廃棄物処理業者」が担っており、全国に約210カ所あります。

指定引取場所は(株)消火器リサイクル推進センターHPでの検索かコールセンター(Tel03-5829-6773)にてお問合せください。

※引き取りは有料です。(特定窓口で金額は異なります。)

 

3 ゆうパックでの処分を依頼

近くに特定窓口や指定引取場所が無い場合は、郵送(ゆうパックに限ります)でも回収できます。

ただし、電話にて事前にお申し込みください。(ゆうパック専用コールセンター:Tel0120-822-306)

また、次のことにご注意ください。

・法人の方はご利用できません。

・電話での事前申し込みが必要です。申し込みがなく直接郵便局へ持ち込んでも対応できません。

・全国一律2,200円(税抜き)が必要です。

・薬剤量3kg以下または3ℓ以下の消火器が対象です。

 

 

 

※「用語解説」に表示されるリンクは「Weblio辞書<外部リンク>」のページに移動します。